Shizo Kanakuri, Japan’s First Marathon Champion
金栗四三 日本の初めのマラソン勝者
Have you heard of Shizo Kanakuri? He was a runner in 1912 Olympics in Stockholm. Back then, Japan wasn’t well known and everyone was surprised when he broke the world record by 27 minutes during the time trials!
When the day of the official Olympic race came, Shizo did is best but fell down halfway through the event. I kind family nursed him back to health, but he was so ashamed of losing that he left before telling race officials! 55 years later, he came back to Sweden and finished the race!
金栗四三さんは学生ごろにオリンピック大会に参加した。選手を決めるマラソン大会が開かれて、彼が2時間30分45秒の記録で勝った。世界記録より27分速かった。
マラソンが行われた日はとても暑いだった。走りっていてだんだん気分が悪くなった。32キロメートルのところで倒れてしまった。親切な人は助けられました。元気になって日本の選手がいるホテルへ帰った。
「消えた日本人」スウェーデンのニュースになっていた。金栗さんは見つけられなかった。55年の後で金栗さんはスウェーデンへ行った。彼はマラソンを終わりました。競技場にアナウンスがあった。「ミスター金栗、日本。ゴールイン。時間は55年…」金栗は言った。「長い試合でした。始まってからゴールインまでに孫が五人できましたよ。」
Japan Times English Article
日本語で金栗四三の説明